Yukikoのブログ

新潟市プライベート専門ピラティスStudio Fuu Yukikoのピラティスや日常のこと。プロフィール→http://yukiko-pilates.hatenablog.com/entry/2015/05/13/プロフィール

全体を見渡すこととスタジオ勉強会について

身体を見る時に、どこか一部だけを見るのではなく、全体のつながりを考えて見るよう努力しています。

 

 f:id:yukiko-pilates:20171218184730j:image

 

例えば見たり触ったりして「右の骨盤が左に比べて高い」ように感じる場合、そこで考えられることのひとつには、右側の大腿骨の方がより内旋し、右のお尻の外側が弱く、内ももは強く、膝は過伸展しやすくなり、足首は内反し、母指球を踏みづらくなっている。

左側では反対に、内ももが弱く、足首は外反し、アーチが落ちる。

骨盤より上の方では左側へ重心が移動し、右側を潰した姿勢かもしれない。

(代償の仕方は人それぞれなので、必ずこのパターンにはなりません。)

 

と想像力を膨らませて身体を見ます。

その上で、横隔膜が動きづらくなっている部分があるだろうから、呼吸を右側にたくさん吸ってもらえるようにハンズオンしよう、とか、骨盤底筋群が広がれるように、座骨のリリースからやろう、とか、多裂筋や大腰筋のアンバランスが出ているだろうから、ウォームアップにはローテーターディスクを使って骨盤を揺らして感覚をつかんでもらおうとか、プランを練ります。

 

コアのスイッチが入るようになったら、エクササイズの中でコアのつながりを保ち続けているかチェックしながら、例えばVMOシリーズで距骨の動きをチェックしてから、フットワークなら左脚シングルレッグのポケットヒールから初めようとか、ロールダウンバーは左手を少しだけ内側に入れて左のミッドバックとのつながりを作って動いてもらおうとか。チェアを使ってサイドライイングレッグワークで骨頭と背骨が近づく感覚を作ってから、リフォーマーのアブドミナルシリーズは脚伸ばしてもらおうかなぁとか。

 

書き始めるとキリがないですが、様々にあるエクササイズの中から、その人にとってつながりを感じられるものを選び、つながったものを使って次のエクササイズに移れるよう、順番やサポートの仕方も人によって変えていきます。

 

お互いに忍耐強くならなくてはいけない時もあるし、繋がって「わぁ!」という瞬間を共有できることもあるし、気がついたら姿勢や動作の質が変わっていたり、その人にとってよりよい場所を探してあげたい、という思いですが、まだまだ知らない方法や考え方が山ほどあり、それを学び続けることが自分の使命で、モチベーションになっているものです。

 

 

先日わたしの学んだ養成コースの同期たちのFBグループで、「骨盤が立たないって言ってるクライアントがいるのよね~」という話題から、自分はこんなことをやっているよ、とか、こういう考え方があるからこういうアプローチもあるのでは?というとても活発な議論が巻き起こっており、とてもいい勉強の機会になりました。

 

外へ出て、他の人との色んなつながりを作っているからこそ得られた同期という心強い人たちとの関わり。

 

そういう場を新潟にも作りたい。

 

ということで、1月より月1ペースでスタジオでインストラクター向けの勉強会を開催することにしました。

ピラティスだけでなく、ヨガやパーソナルトレーナーなどの運動指導者の方もご参加頂けます。

実際の指導に生かせる考え方や、具体的に声のかけ方や触り方、エクササイズの教え方なども練習できる場になればいいなと思っておりますので、ご興味のある方はこちらをチェックしてみて下さい。

第1回 インストラクター向け勉強会

 

共に学び、意見を聞き合える仲間がいれば、それがクライアントの満足にもきっとつながるし、自分自身の成長にもつながるだろう!という、前向きさだけで発信しておりますので、実際どんな内容にしようかまだハッキリ決めていませんが…。

参加者の方からもご要望頂ければなと思っています。

 

 

なんだってそうなんでしょうが、種まきしなきゃ花は咲かないし、咲かなきゃ咲かないで別な種をまいておけばいい。

自分の身体の中にも、外にも、種がたくさんあるように感じられる年末。

 

片づけなきゃいけない仕事が片付かなかった、諦めの境地もある年末。

 

今さら今年の目標を達成しようとしてもう時間がないことに気が付き愕然とする年末。

 

全然全体を見渡せていない!笑

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新潟市中央区プライベート専門マシンピラティス | StudioFuu

【営業日】

火~金 9:00-21:00(担当Yukiko)

土  9:00-18:00(担当Yukiko)

日・月 10:30-21:00(担当Hitomi)

【定休日】

第5週目

12月.1月の営業日 | StudioFuu

 

 

 

 

身体の可能性を低く見積もらないこと

月曜更新できませんできませんでしたが、昨日Noismの「NINA~物質化する生贄~」を観てきました。

 

この作品は11年前に作られた作品で、当時、あれ?人間???と非常にびっくりして、私がコンテンポラリーダンスってすごいなとおののくきっかけになった作品のひとつです。

あまりに好きで、DVDも買って何度も観ていましたが、今回久々に舞台で観て、あれ?人間???と、やはり同じ反応をしてしまうくらいすごい舞台でした。

 

インタビューの中で、監督の金森穣さんがおっしゃっていたのが、「人間の限界=死にいかにして近づくか」「極限まで死に近づくために身体を鍛え、技術を磨き、表現を突き詰め、稽古をする。」ということでした。

http://noism.jp/wp2015/wp-content/uploads/Noism_journal_NINA_naka.pdf

まさに命をかけて踊っている人たちの、あれは人間なの?!という精神性と身体性。

人間ってこんなことができるのかと、その可能性が怖くもあり、でも希望があって、全てを差し出している人たちの振り切った生き方に憧れを感じました。

 

来年2月には埼玉公演もあるようなので、興味がある方はぜひぜひ!!!

Noism1『NINA−物質化する生け贄』新潟公演 - Noism Web Site

 

 

そして私が今自分の仕事をする上で、身体の可能性を低く見積もっちゃダメだ、ということを改めて強く思いました。

どこまでを求めているかは人によって違うけど、極限に近づこうとしている人たちにだって寄り添って身体のアドバイスができるくらい、自分の中の基準値の幅を広く持って勉強していかなくてはと、勝手に気合が入りました。

 

 

 

さて、最近ピラティスを勉強したい、と言われることが増え、1月22日(月)から月1回くらいのペースでスタジオで勉強会を開催することにしました。

指導の仕方について時間を取りたいので、インストラクターとして運動指導をされている方を対象としましたが、理論等にご興味がある方のご参加も可能です。

ご興味がある方はスタジオまでお問合せ下さい。

 

第一回目は呼吸とコアについてやります。

こちらの本の第4章で、いつもお世話になっているラジカスキー万由子さんが呼吸について書かれています。

運動療法としてのピラティスメソッド

運動療法としてのピラティスメソッド

 

 この辺をメインにやっていこうと思うので、もしこの本を読みたい方がいらっしゃいましたらお貸ししますよ~!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 f:id:yukiko-pilates:20171216131747j:image

アマゾンで注文してずっと待っていた2冊の本と、突然に送られて来る、ハッピーレター

 

お手紙を送ってくれるのは私の心の姉。

彼女の書いてくれる文章はいつも、私の見ていない観点から物事をじっくりと温かく見ていて、表現力といい、使ってくれる文房具といい、文字の形といい、全てに心がこもっているのが分かります。

想像力を働かせて丁寧に生きている彼女は、本当に豊かです。

この世がそんな風に見えるって素敵だなぁと、彼女から見た私はそんな風に見えるんだなぁと、お手紙をもらうとなんだかいつも元気になって、がんばろう!という気持ちになります。

いつもポジティブな気持ちにさせてくれたり、知らないことを教えてくれる彼女からのお手紙が突然届く日は、私にとって、スーパーハッピーデーです!

私の大切な心のお姉さま、いつもありがとう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新潟市中央区プライベート専門マシンピラティス | StudioFuu

【営業日】

火~金 9:00-21:00(担当Yukiko)

土  9:00-18:00(担当Yukiko)

日・月 10:30-21:00(担当Hitomi)

【定休日】

第5週目

11月、12月の営業日 | StudioFuu

 

 

アッパーコアが安定すると俄然違う

天使の羽みたいな肩甲骨。

って聞いたことがありますか??

 

しかしこの肩甲骨、本当に背中から天使の羽みたいに浮き上がっていたら上半身が安定しなくなってしまいます。

 

 

肩甲骨が背中に浮き出して飛び出した状態を翼状肩甲と言います。(ヨガなどで言う立甲とは違います)

f:id:yukiko-pilates:20171204145536p:image

(分かりにくくて申し訳ないのですが、左側が翼状肩甲。右が収まった状態。左下は見えやすいように腕を上げていますが、翼状肩甲で胸郭が前に押されている状態。左は肩甲骨が収まり、胸郭が骨盤の上にいる)

 

うまいお手本ができていないのは私の鍛錬が不足しているからです🙀

ごめんなさい…。 

 

例えば腕立て伏せをしようとした時に翼状肩甲になっていく場合、肘が屈曲するのではなく、肩甲骨が内転し(内側に集まり)、胸椎は伸展位(反る方向)に移動し、肋骨が前に押し出され、動いているのは腕ではなく肩甲骨と胸郭(肋骨、胸椎、胸骨)だということになってしまいます。

 f:id:yukiko-pilates:20171204145611j:image

 (左下は胸郭の位置が保てている、右下は胸郭が不安定になり、肩が上がり、お腹が落ち、肘はそれほど曲がっていない)

※ウエアの組み合わせが微妙なのはご容赦ください😂

 

左下のような状態で腕立てをすると肩の前側が痛くなったり、腰が痛くなったりする場合もあります。

 

腕から背骨に関わる筋肉は、肩甲骨の安定筋群(ローテーターカフ)や、大円筋、鎖骨下筋、烏口腕筋、上腕二頭筋、三頭筋、広背筋、僧帽筋、前鋸筋、大小胸筋などがあります。

腕立ての時、これらの筋肉にいい長さ、いいテンションがかかるように使えると、胸郭の位置が安定します。

 f:id:yukiko-pilates:20171204151100j:image

たくさんありますね!

これらみんなが協調して動くには訓練がいりそう。。

 

 

もちろん体幹全体の安定のために、前回の記事でも書いた、お腹と腰の共同収縮も必要です。

 

  

女性ダンサーなどは、バレエに腕立ては必要ないわ~と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、翼状肩甲の方はほぼ皆さん肋骨が開いてしまっています。

肋骨が開いているということは、胸郭が前に押し出され、骨盤の上にいないということ。

それでは軸もとれないし、引き上げもうまくいきません。

 

腕立ては腕のためのトレーニングにあらず。女性ダンサーも胸郭の安定のために上手なプランク(腕立て)ができるようになると、軸の安定を感じられるようになると思います。

ポールドブラをクニャクニャもしくはパツパツさせておくのか、表面張力の水の上を押すようにアームスを胴体とつなげて使うのか、安定感の違いは歴然です。

 

翼状肩甲はアスリート体型の男性にもよく見られます。

肩甲骨を安定させて腕立て伏せをしてみると、それまでとの違いを感じると思います。

 

 

姿勢を正そうとして、肩甲骨を背中で近づけておく、というのもよく耳にしますが、これはやりすぎてしまうと胸椎を伸展させ、肋骨が前にパカっと開いてしまい、背骨のニュートラルなポジションにはなりません。

 

姿勢を正すなら、肩甲骨の間を近づけて作るよりも、胸椎はやや後湾して背中が広く、肩は左右に開き、肋骨が前に押し出されず、骨盤の上に胸郭の中心とすっと伸びた頭が乗って、広く楽に呼吸ができるところにいるといいなぁと思います。

 

このような状態から腕を使えると、アッパーコアが不安定になっている時より肩の可動域も上がりやすくなります。

 

よい姿勢で腕立てをできると、それは胴体の安定につながり、首や肩が上がりやすかった方も、いつの間にか「肩を下げよう!」と思わなくても、首と肩の間に空間ができるかもしれません。

先ほどの腕立ての写真を縦にしてみると、こんな感じ。

f:id:yukiko-pilates:20171204155853j:image

(肘を伸ばしている方は写真を回して保存しようとしたら、足元と頭が入りませんでしたが💦)

腕立ての形が立位のよい姿勢になりますでしょうか。

 

腕立て伏せは自分には負荷が大きすぎるわーという方は、四つんばいでもいいし、壁でもできます。

f:id:yukiko-pilates:20171204152505j:image

(四つんばいで、 肋骨の前側をパカパカと開かないよう、肩甲骨を外側、内側へ動かす)

 

f:id:yukiko-pilates:20171204145816j:image

(壁から少し離れ、やや斜めに立って、胸郭が開いていかないように腕立て)

 

腕を使ったトレーニングは様々にありますが、それをアッパーコア(上半身のコア)につながっていくことを意識して行うと、上半身の位置が安定し、パフォーマンスや姿勢の質に変化があるかもしれません💃⚾️🎾🏌️🥋

背中は自分で見えませんので、よく分からない方は指導者などから見てもらうといいかもしれませんね👀

 

※こちらに載せたエクササイズを行う時は各自の責任において行って下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんだか懐かしい気分になる音楽。

なぜ懐かしくなるのかは分からないけど…🙌

 

youtu.be

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

新潟市中央区プライベート専門マシンピラティス | StudioFuu

【営業日】

火~金 9:00-21:00(担当Yukiko)

土  9:00-18:00(担当Yukiko)

日・月 10:30-21:00(担当Hitomi)

【定休日】

第5週目

11月、12月の営業日 | StudioFuu