Yukikoのブログ

新潟市プライベート専門ピラティスStudio Fuu Yukikoのピラティスや日常のこと。プロフィール→http://yukiko-pilates.hatenablog.com/entry/2015/05/13/プロフィール

Body and Mind

妊娠中や産後の骨盤底トラブルの対処法の違い(尿漏れ・湯漏れ・頻尿など)

妊娠中や産後に骨盤底のトラブルを抱えることはよくあることです。 そのトラブルは何に原因にあるのかによってアプローチを変えていく必要があります。 例えば尿漏れは、骨盤底筋が骨盤底筋が過活動になっているのか、伸縮性に乏しいのかなどによって戦略が…

小さなお子さんの抱っこの仕方

先日新潟県五泉市の子育て支援の一環として産後のお母さんに向けたピラティス体験会を開催させて頂きました。 体験会のレッスンをさせて頂いた時に、ほぼ全員が「肩こりがある」とお答えされていたので、肩こりの原因になりやすい抱っこの仕方について書いて…

ポリヴェーガル理論 自律神経は3種類

ステファンポージェス博士と言う方が提唱されている、ポリヴェーガル理論(ポリ・多重 ヴェーガル・迷走神経)では、これまで自律神経は交感神経と副交感神経の2種類で説明されてきていたけれども、実は副交感神経の中にさらに2種類あると説いています。 博…

妊娠中の生理的変化と運動について

妊娠期の血圧変化 ・妊娠前と変わらないか低下 普段100くらいの方が80くらいになることもある ・血圧が低くなると脳への血流が保たれない 倦怠感、疲れやすい、めまいなどが起こりやすくなる 血圧とは ・1回の心拍で送り出すことができる量×血管の抵抗圧 心…

原始反射 

原始反射とは、赤ちゃんが生き延びるために持っている反射です。 ・産道を通る ・おっぱいを飲む ・手に触れたものをつかむ ・音に反応する などなど、生まれたばかりの赤ちゃんを見ていると、母親の乳首を探して咥えるとか、やっと抱っこで寝たと思ったらベ…

傷跡が動きの制限や痛みの原因になっていることがある

コンクリートを全速力で走っていてトップスピードで転んだ、とか、自転車で小さな段差で横滑りして自転車の下敷きになりながら転んだとか、熱い鍋のふちに手が当たってやけどをした痕が残っているとか、日常生活送っていると幼き日に作った傷跡のひとつやふ…

筋力=筋肉の量ではない

雷に打たれた方の身体を調べてみると、どんなにご老人であっても全身を複雑骨折してしまっている、と言う話をご存知でしょうか。 これは雷の電力が脳を刺激することにより脳が普段コントロールしている筋力を抑制する力が働かなくなり、自分の筋肉が自分の骨…

いつもどこかが痛いのは「痛みを見つけるのが上手になってしまっている」

いつも痛い 少し動くと痛い 我慢できないほどではないけど、もう長いこと、何年も痛い これって何なんでしょう。 どこかを怪我していて痛い場合、その怪我自体が何年も治らないことは考えにくいし、例えば椎間板ヘルニアなども、ヘルニア自体は数か月で吸収…

手術後の心身のケア

身体にメスを入れた時、自分でできるケアの方法をご紹介します。 どんな理由であれ身体にメスを入れるというのは必ず痛みが伴います。 身体が痛いだけではなく、不安などの心理的なストレスもあるでしょう。 切ったところはしばらくすると、コラーゲンが集ま…

筋肉をつけたければ各関節の可動域を出すのが先

ArthroKinetlc reflexという考え方があります。 en.wikipedia.org ウィキペディアによると 「関節の動きが反射的に筋肉の活性化または抑制を引き起こす」 と書かれています。 関節の動きが、反射的に、筋肉を活性化、または抑制している。 (大事なので二度…

なぜ枕が必要なのか

寝る時の話ではありません エクササイズを行う時の話です。 ピラティスのエクササイズでは、仰向けに寝た状態で行うエクササイズが数多くあります。 スタジオのグループレッスンなどでは一人一人に枕が準備されているところはそんなに多くないかもしれません…

「やった感」を分解する

レッスンをしていて、特に私のレッスンを受け始めてまだ回数を重ねていない方から言われることで、もう少し「やった感」のあるレッスンがしたいです。と言われることがあります。 個人的に「やった感」と「身体の機能が向上すること」はイコールではないと考…

感覚を統合するとできることが増える

運動にせよ、学習にせよ、大人も子供も私たちは何か新しいことを習得するためにいくつかのステップを踏んで「できた」「わかった」にたどり着いています。 何か新しいことを習得しようとしたとき、また、今できることをより精度高く高度にできるようになろう…

動きのスターター 多裂筋

コアの筋肉と呼ばれるものが一般的に4つから5つある中で、個人的に一番反応を見たい場所が多裂筋です。 ★一般的に言われるコアの筋肉 横隔膜、腹横筋、骨盤底筋、腰部多裂筋、(大腰筋後部繊維) 多裂筋は脊柱の椎体をまたいで付着し、その機能はわずかな回…

2人目出産しました(楽なお産の秘訣)

スクワット記事を書いた翌日に2人目の子を出産しました。 赤ちゃんの尊さに…もうほれぼれです。 ほっぺ尊い。 髪の毛尊い。 匂い尊い。うんちのにおいすら。 空気のような軽さも尊い。(3600g越えで第一子よりさらに大きかったのですが…) 今回はコロナで陣痛…

前ももが太くならないスクワット

スクワットってよく色んな場面でやったらいいよ、とオススメされる機会の多いエクササイズの代表格のひとつだと思います。 一言にスクワットと言っても、さてやろうと思うとこれでいいの?という疑問も湧きがち。 膝が爪先より前に出ないように? 太ももが床…

【指導者向け】腰パツパツ妊婦さんへのエクササイズ案

この投稿をInstagramで見る Yukiko_Pilates(@studiofuu)がシェアした投稿 四つん這いで膝の位置を少し前後に置く。 股関節幅よりやや外転(お腹が邪魔だから)、大腿骨はパラレル。 両膝に加重した状態で股関節屈曲伸展。 すると勝手に回旋します。 見るべきポ…

重力を指導に生かす

先日久々に指導者向けのワークショップを行いました。 テーマは「重力を指導に生かす」。 例に漏れずコロナ禍でオンラインレッスンを突然行うことになり、触れられない、近くで色んな角度から見られない、伝える手段が限られる、という状況の中、今まで対面…

まず自分

ピラティスのインストラクターになり立てのころ、先輩インストラクターの方から「クライアントさんからもらう」という話を何度か聞いたことがありました。 「もらう」と言っても物ではなく、要は感情や雰囲気のようなもののことを言っており、相手の世界に引…

デニムの似合うお尻?

クライアントさんに、雑誌でデニムの似合うお尻は洋梨のような形じゃなくてアヒルのような形で、反り腰のような姿勢の図が添えてあるものを見たんだけど…というお話を伺いました。 ちょうど前回の記事の背中を壁に当ててチェックするような方法が載っていた…

足の指先まで自分

みなさま ご自分の足の裏、最近触ったことがありますか?? よければ裸足になって足の裏をさすりながら読んでみてください。 踵から指先までまんべんなくお願いします。 日本人は正座の文化があったり床に直接座ることが比較的多かったりで、足関節に負担が…

簡単にできる楽な四つん這い

【四つん這い苦手な方のセットアップ方法】・肘が過伸展してしまう・手首が痛くなる・肩や首に力が入ってしまう ①肩の下に手のひら、骨盤の下に膝がくるようにして四つん這い ②①のまま肘を床に着く ③肩、二の腕、前腕、中指まで一直線上にくるところに肘や手…

バランスを取っているもの

さて皆さん 片足で立ってみましょう!10秒キープ 両足で立つよりグラグラしますよね〜 両目を閉じて立ってみましょう!10秒キープ 目を開けているより心許ないですよね〜 私たちの身体は重力の中で常にバランスを取り続けて生きています。 いくら両足で立っ…

触れることの大切さ

コロナの影響でソーシャルディスタンスを取ることがスタンダードな今だからこそ、「触れる」「触れられる」ことの大切さに想いを馳せたいと思います。 皮膚は人体最大の臓器、という言葉を聞いたことはありますか? 水分を失わないよう働いたり 体温調節をし…

肩こりバイバイ

オンラインレッスンをするようになって、どんなテーマでやってほしいですか?? と聞いてみたところ、一番多かった答えが「肩こり」に関することでした。 これは本当にたくさんの人が悩んでいるんだなと思いました。 今この時代、眉間を寄せてデバイスを見つ…

背骨を伸ばすということ

「背骨を伸ばす」と聞いて、どんなことを想像しますか?? 胸を張って、顎を引いて、腕は気をつけ!お尻と膝に力を入れて! みたいな感じを想像されたとすると、ちょっと違うやり方をご紹介したいと思います。 その名も… 「重心を見つける」 どういうこと?…

ハイハイは親もご一緒にどうぞ

半年もブログの更新が滞りました。 ブログのブの字も出ないくらい、幸せと大変と眠いと眠いと眠いと疲れたと幸せな日々でした。 子育てはほんっと大変ですね。世のすべての親を尊敬します。 さて、ハイハイです。 よつんばいになって、左右の手と足を交互に…

息を吐いた時に胸を握って骨盤底筋群を押し出すようにしてませんか

皆さんはどんな風に息を吐いていますか?? 普段の呼吸ではなく、深呼吸やエクササイズをする時の呼吸で考えていきます。 まずは自分がどんな風に息を吐いているかチェックしてみて下さい。 椅子などに座り、骨盤を立てて背筋を伸ばし、鼻をつまんで鼻をかむ…

妊娠中のピラティスやヨガなどの運動について③後期(27週~)

※この記事は主に妊娠前からヨガやピラティスを続けていた方に向けて書いています。 書かれていることを実践する場合は必ず医師の承諾を得たうえで、ご自身の責任のもと行うようにお願いします。動きの最中に痛みやお腹の張りを感じる場合はすぐに中止して医…

妊娠中のピラティスやヨガなどの運動について②中期(13〜26週)

※この記事は主に妊娠前からヨガやピラティスを続けていた方に向けて書いています。 書かれていることを実践する場合は必ず医師の承諾を得たうえで、ご自身の責任のもと行うようにお願いします。動きの最中に痛みやお腹の張りを感じる場合はすぐに中止して医…